山尾志桜里さんは、かつて衆議院議員として注目を集めた元政治家です。
2025年の国政選挙での立候補が報じられたことで、再び世間の関心が集まっていますが、同時に過去の不倫報道やガソリン代問題、議員パスの不適切使用などの不祥事も話題になっています。
この記事では、山尾志桜里さんがこれまでに炎上した主な理由を3つに絞ってわかりやすくまとめ、
その上で政界復帰に対する世間の反応についてもご紹介します。
【何した?】山尾志桜里の炎上理由3選!過去の不祥事と政界復帰に世間の反応は?

- 山尾志桜里(やまお しおり)
- 生年月日:1974年7月24日
- 出身地:宮城県仙台市生まれ、愛知県育ち
- 学歴:東京大学法学部卒業
- 職歴:検察官(名古屋地検などに勤務)を経て政治家へ転身
- 所属政党(過去):民主党 → 民進党 → 無所属 → 立憲民主党 → 国民民主党
- 初当選:2009年(衆議院選挙・愛知7区)
- 家族構成:元夫との間に一児あり(離婚済み)
- 現在の肩書き:弁護士(政界引退後に活動再開)
かつて検察官から政治家へと転身し、注目を集めた山尾志桜里さん。
東京大学法学部を卒業後、名古屋地検などで検事として勤務したのち、2009年に衆議院議員として初当選しました。
子育て支援や憲法問題などを積極的に発信し、「論戦に強い議員」として知られていました。
そんな山尾さんが、2025年に再び国政選挙に立候補するのでは?という報道で、また注目を集めています。
しかしそれと同時に、どうしても再び話題になってしまうのが、過去に報じられた数々のスキャンダルや不祥事。
SNSではこんな声も出ています。
なんでこれだけ菅野志桜里(山尾しおり)の比例擁立について批判のリプが付いてるのに頑なに反応しないの?
— それだね (@desilitle) May 15, 2025
不貞行為で人の家庭を壊して人1人殺した上に経費を偽造して刑事告訴された犯罪者を擁立する事に良心は痛まないのか?
山尾しおりの公認を取り消さない限り参院選大敗するよ
国民の声を聞けよ pic.twitter.com/1IgbVVexpN
山尾志桜里の擁立は連合の意向でしょ?
— まえぴ (@maep34) May 16, 2025
玉木も榛葉も国民の声が聞こえていない訳が無い。
結局連合には逆らえ無い。
連合なんて無くなれば良いのに。
本当に労働者の事を考えてるのか?
がっかりだよ。#国民民主党にガッカリ#国民民主党に投票しません
国民民主党の事務所に山尾志桜里の擁立反対の電話しました。
— WANTAN日本の借金は嘘 (@banzaiJAPONICA) April 23, 2025
まだ、決まっていないと言われました。
まだ、間に合います!
ガンガン、電話しましょう。
こうした反応からも分かるように、世間の目は決して甘くありません。
そこで今回は、山尾志桜里さんが過去に炎上した主な理由を3つにしぼって、あらためて振り返ってみたいと思います。
山尾志桜里が炎上した理由3選!
山尾志桜里さんが炎上してしまった理由、実は一つだけじゃないんです。
ここでは、特に話題になった3つの出来事をピックアップして、順番にご紹介していきますね。
炎上理由1:倉持麟太郎弁護士とのW不倫疑惑(2017年)

はい、こちらはもうご存知の方も多いかと思いますが…
2017年、「週刊文春」が報じた山尾志桜里さんの不倫疑惑、めちゃくちゃ話題になりましたよね。
お相手は、憲法学者としても有名な倉持麟太郎弁護士。
どちらも当時は既婚者で、まさかのW不倫ときたもんだから、ネットも週刊誌も大騒ぎ。
しかも報道の内容がなかなか衝撃的でして…
- 「週4で密会してたらしい」
- 「ホテルに通ってたところをキャッチされた」
- 「深夜に訪問してた」 などなど…
かなり生々しい描写が並びました。
そして、問題だったのがその後の対応。
山尾さん、記者の質問にはノーコメント貫いてたんですよね。
「男女の関係はない」とは一応否定してたんですが、詳しい説明はナシ。これがまた火に油を注いだ感じで…

「子育て支援を訴えてたのに裏でこれ?」



「信頼してたのにショックすぎる…」
と、支持者からも失望の声があがってました。
そしてさらに深刻だった“その後の展開”
この不倫報道、実はもっと重たい展開もあります。
後に山尾さんは夫と離婚。
倉持さんも離婚しています。
それだけでも大変な話なんですが…
2021年4月、『週刊文春』が新たに報じたのが、倉持弁護士の元妻が2020年に自ら命を絶ったという事実。
詳しい経緯は本人のプライバシーにも関わるので深掘りは控えますが、この出来事によって、世間では「これはもう不倫騒動ってレベルじゃない」と、さらなる批判の声が広がりました。
この件についてもっと詳しく知りたい方は、下記のリンクをご参照ください👇


炎上理由2:ガソリン代“地球5周分”問題(2016年)


実は、不倫報道より前にも山尾さんは別の件で炎上しています。
それが2016年に発覚した、「政治資金で異常に多いガソリン代を計上していた問題」です。


なんとその金額、年間で約230万円分のガソリン代。
これ、普通に計算すると地球を5周できちゃうくらいの距離になるらしく、ネットではすぐに
「ガソリン使いすぎでしょwww」
「どんだけ走り回ってんの?」
と、総ツッコミ状態に。
山尾さん側は「秘書の入力ミスだった」と説明しましたが、「いやいや、それで済ませるんかい…」という空気に。
しかもこの時期、山尾さんはクリーンな政治やコンプライアンスを訴えていたこともあり、そのギャップに余計な反感を買ってしまった印象です。
この一件でついたあだ名が、なんと――


「ガソリーヌ山尾」(←もはや定番)
とにかく、「信頼してたのに残念…」という声が当時はかなり多かったです。
炎上理由3:議員パス不適切利用(2014年)
山尾志桜里さんの“炎上エピソード”、もう一つ外せないのがこちら。
「議員パス(JR無料パス)」の私的利用問題です。


これも2021年4月に『週刊文春』が報じたもので、山尾さんが東京23区内の私的なお出かけにも議員パスを使っていたとされる内容でした。
そもそも「議員パス」って?
国会議員には、職務のために使える「JR無料パス」が支給されています。
通称「議員パス」ってやつですね。これはあくまで公務(政治活動)用なので、
買い物やリラクゼーション、友人宅への訪問など、“プライベートな移動にはNG”とされています。
文春によれば、山尾さんは以下のような場面でパスを使っていたとのこと…
- マッサージ店への訪問
- プライベートな買い物
- そして…かつて不倫疑惑があった倉持麟太郎弁護士の自宅訪問にも使っていたと報道されています。
これがまた、「前の不倫と絡めてまた話題になるのかよ…」と火に油状態に。
報道を受け、山尾さんはSNSで謝罪。
「都内で生活して働く中で、議員パスの使い方に誤解を与えかねない行動を取ってしまった。今後は東京23区内では使用しないようにする」とコメント。
しかし世間からは…



「いや、そこまで堂々と使っちゃう?笑」



「説明があいまいすぎる」



「倉持氏の家行くのに使ってたの?そりゃダメでしょ」
と、厳しい反応が続出。
所属していた国民民主党からも厳重注意を受けることに。
世間の反応と今後の影響は?
山尾志桜里さんに対して、ネットや有権者の反応は相変わらず厳しめです。
過去のガソリン代問題、不倫報道、議員パスの私的利用と続いたことで、「また何か出てくるんじゃ…」という目で見ている人も多いようです。
ネットの声をざっくり拾うと…
すげぇ…
— 一華 (@reo218639328632) May 17, 2025
山尾しおりたった1人で国民民主が崩れた pic.twitter.com/Lc6XEshKUz
一年で地球5周分の
— 一華 (@reo218639328632) May 16, 2025
ガソリン代を不正計上!
議員パス使い放題で不倫!
秘書に責任押し付けて政界を去った
山尾しおり
どこ支持せぇ言うねん!! pic.twitter.com/kPvxg73t8y
山尾志桜里
— あーぁ (@sxzBST) May 17, 2025
・1年で地球5周分のガソリン代不正計上
・議員パス使い放題で不倫、相手の妻は自殺
・子育てケアマネ公金チューチュー愚策推進
国会でも安倍さんに通告なしの質疑して騒ぐだけ。この人が国民のために働くとは到底思えない。山尾は国民民主党からの出馬を辞退しろ pic.twitter.com/tnUGP3Lt13
…といった感じで、やっぱり厳しめです。
とはいえ、擁護の声もゼロではありません。
一方で、すべてがネガティブな評価というわけでもなく、



「政策の切り口は鋭くて、頭のいい人だと思う」



「不祥事があったからって、実力まで否定するのは違う」



「女性議員の中では論戦ができる貴重な存在」
というような擁護や再評価の声も一定数あります。
山尾志桜里さんは、これまで数々の炎上やスキャンダルで世間の注目を集めてきました。
その一方で、「やっぱり頭の切れる人」「発信力はある」と再評価する声もあります。
信頼を取り戻すにはまだ時間がかかりそうですが、もし今後、政界に戻ってくるようなことがあれば、また大きな話題になりそうですね。
今後の動きにも注目していきたいところです。






コメント