学歴詐称疑惑で大炎上中の伊東市・田久保真紀市長。
卒業証書の“チラ見せ論争”や百条委員会での説明拒否、そして真っ只中での再出馬宣言…。
あまりにも図太いその姿勢に、ネットでは「恥知らずのモンスター」、そして「鋼のメンタル」なんて声まで飛び出しています。
今回は、そんな田久保市長がここまで言われる4つの理由を紹介します。
田久保真紀が恥知らずの鋼のメンタルモンスターと批判殺到!

学歴詐称疑惑で全国的に注目を集めている伊東市の田久保真紀市長。
卒業証書をめぐる「チラ見せ論争」、百条委員会での“肝心な部分”の説明拒否、そして真っ最中でのまさかの再出馬宣言…。
一つ一つが強烈すぎて、ネットではついに「恥知らず」「モンスター」「鋼のメンタル」なんて呼び方まで飛び出しています。
田久保真紀も斎藤元彦と同じように続けてくれるといいな。恥知らずを見るのは愉快なので。
— コンボ (@UWnwyGcIcb58058) July 7, 2025
8月1日:さそり座の月と水瓶座の冥王星がスクエア
— ウイリアム・D・上原 (@uiriamu_d) July 31, 2025
静岡県伊東市の田久保真紀市長が辞職を撤回
ホラーか?
モンスターか?
ヒロインか?
何者なの?
田久保真紀伊東市長のような鋼のメンタル持てれば世の中何があってもどうってことねぇやと思えるんだろうな…
— なべよこ (@tk6348) July 31, 2025
このようにネットは「恥知らず」「モンスタ−」「鋼のメンタル」と話題になっていました。
そこで今回は、この“恥知らずのモンスター”とまで言われる理由を、ネットの声から4つにまとめて徹底調査しました。
読むと「あ〜これか…」って納得するかもしれません。
恥知らずのモンスターと言われる理由4選
ここからは、ネットで「恥知らずのモンスター」なんて強烈ワードまで飛び出した田久保真紀さんについて、
一体なぜそこまで言われるのか――その理由を4つに絞って、一つずつ紹介していきます。
理由1:卒業証明書を偽物と認めない
田久保真紀さんに関する騒動の中でも、かなり大きな火種になっているのが「卒業証明書」の件。
同級生と名乗る人物からの告発文によれば👇
「田久保だけ卒業できないのはかわいそうなので、卒業証書をお遊びで作ってあげた」
引用元:TBS NEWS DIG
と告発文を出したにもかかわらず、本人は「友人に確認したところそんな事実はない」と完全否定。
しかし、田久保さんがその学校を卒業していないことは事実として確認済みなんです。
しかも中退とかではなく除籍だったとは…

となると――その証明書は“本人の卒業証書”である可能性はほぼゼロ。
でも、なぜかそこは絶対に認めず、証明書そのものもいまだに公開しないというスタンスを貫いています。
この態度に、ネットでは

もはや意味がわからない、出せば終わる話なのに…なぜ?



鋼のメンタルすぎる



ここまで隠す理由は何?もし本物なら、むしろ早く見せて黙らせたほうがいいだろ
とザワつきが止まりません。
本人は堂々としてるけど、その姿がもう“鋼のメンタル”通り越して“モンスター級”。
見てるこっちはツッコミどころ満載で、もう笑うしかないですよ…。
理由2:チラ見せではない「19.2秒見せた」にドン引き
田久保真紀さんは学歴詐称疑惑がでた2025年6月に一度卒業証書らしきものを見せていると主張しています。


でも議会側の話では、それは“チラ見せ”だったとのこと。
内容を細かく確認できていないから、正式に「実物を提出してほしい」と求めていました。
ところが田久保さんは「告訴されていること」を理由に提出を拒否。
そのうえで、「いやいや、前にちゃんと見せましたよ」と言い張ります。
そして極めつけが、百条委員会でのこの発言。
19.2秒見せた。チラ見せではない。議長から“いいじゃん”と言葉を頂戴している。記録に残している
…いや、こまか!笑
ここで秒数の具体的アピールが来るとは思いませんでした。
これにSNSでも反発の声が上がってます。



いやいや、時間の問題じゃないって…



20秒じゃあかんかったん?笑
必死やな、てか実物持ってこいよ



三笘の1ミリならぬ田久保の19.2秒!喋れば喋るほど異常さが際立
このように、「そこじゃないだろ!」という声が多数上がっていました。
結局のところ、世間が求めているのは“チラ見せかどうか”という秒数論争ではなく、卒業証書そのもの。
そして、疑念に真正面から向き合う誠実な姿勢です。
「見せた時間」で勝負するんじゃなくて、疑いをスパッと晴らすために、もっとオープンに証拠を出すとか、誰もが納得できる説明をするとか…。
そういう態度を見せてくれれば、「あ、この人ちゃんと向き合ってるんだな」って思われるはず。
それを秒数アピールにすり替えてしまうから、見ている側はもうツッコミたくて仕方がない。
そしてその姿が、ネットで「モンスター」「鋼のメンタル」と呼ばれる原因になっているんです。
理由3:百条委員会への出頭拒否
田久保真紀さんは、学歴詐称疑惑がかけられ、その説明のために7月25日の百条委員会への出頭を求められました。
市民も「しっかり説明してほしい」と思っていたはず。
疑惑を晴らすなら、堂々と説明することこそが信頼回復への一歩です。
ところが田久保さんは、証言を求められていた事項――記録提出の理由、卒業証書の有無、除籍の事実など――について、すでに文書で回答済みだから、改めて委員会で証言する必要はないという判断を下し、まさかの出頭拒否。
この姿勢に、「いやいや、それじゃ納得できないでしょ」と感じた市民も多かったはずです。
まさに鋼のメンタル!
市議会側が「説明が不十分だから出頭してほしい」と求めているのに、田久保真紀さんは「もう説明しています」の一点張りなんです。
当然ながら波紋が広がりました。



いやいや…その“説明”が不十分だから呼ばれてるんでしょ?



スパッと核心を明かせば疑惑もスッキリするはずなのに…
その後、再度の出頭要請があり、8月13日に百条委員会へ初めて出席した田久保真紀さん。
しかし…質問に対してストレートな答えが返ってこない。
同じフレーズの繰り返しで、見ている側はモヤモヤする展開に。


例えば…



東洋大学を卒業していたと認識していたのか?
イエスかノーで答えてください



除籍である、つまり卒業できてない事実を知ったのは6月28日大学に訪れた時になります。
以上です。



卒業証書が本物かと思っていたか?
という質問に対しても



除籍である、つまり卒業できてない事実を知ったのは6月28日大学に訪れた時になります。
以上です。
まるで“録音を再生している”かのようなやりとりに、傍聴席やネットの反応は「え?それ同じ答えだよね?」とザワつき。
結局のところ、疑惑の核心は何一つ明らかにならないまま時間だけが過ぎてしまいました。
理由4:まさかの再挑戦宣言


いや〜正直これはびっくりしました。
学歴詐称疑惑で百条委員会の追及が続いている真っ最中、しかも市民からは「ちゃんと説明して!」って声が上がってる中で…
田久保市長、2025年9月4日の伊東市議会・全員協議会で次期市長選への再出馬を表明。
出馬の理由も強気すぎる
理由は「多くの応援の声をいただいているから」。
「市長を辞めないで」「まだ頑張ってほしい」って声が届いてるそうで、それに応える形だと。
いや…もちろん応援してくれる人がいるのはいいことですけど、市民の大多数が望んでるのはまず疑惑の解明と説明責任の完遂だと思うんですよね。
順番が完全に逆。
これに市民やSNSではこのような声が上がっていました👇



この気持ち悪い面相を視なくて済む日が、一日も早く来ますように。市議会は、さっさと不信任案を可決して欲しいです。



応援の声って誰から?市民全体の意見じゃないよね



ここまでブレないの逆にすごいわ…
このような声が多く見られましたが、応援の声も確かに存在します。👇
良い仕事はされている、と私は思います。
田久保市長頑張れ!!!
個人的には彼女にもう一度チャンスを与えたいです。
学歴は中卒でいいではありませんか、私は彼女を応援したいです。
批判もあれば応援もある――この二極化が、騒動の根深さを物語っていますね。
いったいいつになったら、この長引く学歴疑惑騒動は収束するのか。
そして、この逆風の中でも迷わず再挑戦を宣言する姿勢こそが、ネットで「鋼のメンタル」や「モンスター」と呼ばれる大きな理由になっているのは間違いありません。






コメント