今じわじわと注目を集めている俳優・今井竜太郎さん。
「最近よく名前を聞くけど、どんな人?」「本名や出身校って?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
実は今井竜太郎さん、本名は“油井竜太郎”。
俳優として活動する前は、水泳の強豪校に通っていたバリバリのスポーツマンなんです!
この記事では、そんな今井竜太郎さんのwiki風プロフィールや経歴・学歴について、わかりやすくまとめていきます。
出演作品や学生時代の意外なエピソードにも触れながら、彼の素顔にグッと迫っていきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
今井竜太郎のwiki経歴

- 芸名:今井竜太郎
- 本名:油井 竜太郎(ゆい りゅうたろう)
- 2005年6月2日生まれ(2025年7月時点で20歳)
- 出身:埼玉県
- 身長:181cm
- 血液型:A型
- 所属事務所:太田プロダクション
今井竜太郎さんは、埼玉県出身の俳優・モデルで、2005年生まれの20歳(2025年現在)。
本名は油井竜太郎で、太田プロダクションに所属しています。
子どもの頃から水泳に打ち込み、学生時代は水泳の強豪校で全国レベルの選手として活躍。
2019年や2021年には大会で優勝するなど、かなりの実力者でした。
芸能界には2021年、FINEBOYSのオーディションをきっかけに入り、モデル活動を経て俳優デビュー。
2023年に出演した『花束とオオカミちゃんには騙されない』で注目を集め、2024年には『GTOリバイバル』や『ビリオン×スクール』など話題作に次々出演。
そして2025年、ついに『仮面ライダーゼッツ』の主演に抜擢。
映画版にも出演が決まり、これからますますブレイクしそうな若手俳優です。
学歴まとめ:高校は春日部共栄中高一貫校の水泳エリート!
今井竜太郎くんが通っていた高校は、埼玉県にある「春日部共栄中学・高等学校」。
中高一貫の私立校で、学業レベルも高く、偏差値は63〜70とかなりの進学校なんです。
しかもそれだけじゃなくて、運動部も超本格派。
とくに有名なのが水泳部で、全国大会の常連として知られています。
ここからは、そんな春日部共栄高校についてざっくりご紹介します!

場所は埼玉県春日部市。
都内からも通える距離にあり、落ち着いた環境で勉強や部活に打ち込める中高一貫校です。
偏差値はコースによって違いますが、進学クラスは63前後、特進コースは70超えとも言われていて、早慶に進学する生徒も多いです。
部活動にも力を入れていて、水泳部のほかにも吹奏楽部や野球部も強い学校。
まさに“文武両道”を地でいく感じですね。
水泳部がすごすぎる!今井くんもエース級だった

今井竜太郎くん(本名:油井竜太郎)は、小学1年生から水泳を始めていて、高校時代も春日部共栄の水泳部で競技に打ち込んでいました。
この水泳部、練習がとにかくハードで、1回の練習で6000〜7000m泳ぐのが当たり前というガチっぷり。
全国大会出場が目標じゃなくて“前提”っていう空気感らしく、メンバーのレベルも相当高いです。
そんな環境の中で、今井くんが得意としていたのは「400m個人メドレー」。
バタフライ → 背泳ぎ → 平泳ぎ → 自由形と、4つの泳法を全部こなす超しんどい種目なんですが、それをやってのけるのがまたスゴい…。

そして、成績もバッチリ残してます。
・2019年:埼玉県新人体育大会で優勝
・2021年:国体(埼玉県予選)でも優勝!
もうこれは「水泳エリート」と言っても過言じゃないレベルですよね。
ちなみに、この時の大会結果や表彰の様子は、実際に春日部共栄高校の公式サイトで確認できます。
PDFの結果表や、当時の画像がばっちり掲載されていて、今井くんの活躍がリアルに伝わってきますね!

引用元:春日部共栄高校水泳部
今井竜太郎の俳優としての主な出演作品
ここでは、今井竜太郎さんの主な出演作品をご紹介していきます。
2021年に俳優デビューしてから、まだ若手ながらもすでに多くの作品に出演していて、注目度はどんどん上昇中!
モデルとしての活動もこなしつつ、俳優としても着実にキャリアを積んでいます。
2022年|ドラマ『県北高校焚き火部の野望』
今井竜太郎くんが初めて俳優として出演したのが、YouTube配信のドラマ『県北高校焚き火部の野望』。
演じたのは、焚き火が大好きなちょっと変わった高校生・モリベー(森部 陸)っていう役です。
火起こしとか魚さばきとか、アウトドアスキルにめちゃくちゃ詳しい“野生系男子”なんだけど、実はけっこうシャイで、人前ではうまく話せない一面もあるっていうギャップのあるキャラ。
今井くん自身も、火の扱いとかフェザースティック作りを実際に練習してから撮影に挑んだそうで、初出演とは思えない自然な演技が好評で、デビュー作ながら、今井くんの素朴さや一生懸命さが伝わってくる、いい意味で“等身大”の役でした!
2023年|ABEMA『花束とオオカミちゃんには騙されない』
ABEMAの『花束とオオカミちゃんには騙されない』は恋愛リアリティ番組で、今井竜太郎さんは、「まじめで素直な高校生キャラ」として大活躍。
“素”の恋心や恥ずかしさ、照れ笑い…そんな等身大の感情が視聴者から支持され、SNSでも「応援したい!」という話題になりました。
出演自体はリアリティ番組としてですが、演技では見せない今井さんの一面が見られる貴重な機会だったと思います◎
2024年|ドラマ『GTOリバイバル』(フジテレビ系)
2024年4月に放送されたフジテレビ開局65周年特別ドラマ『GTOリバイバル』。
伝説の学園ドラマを現代SNS世代にリメイクした作品です。
今井竜太郎さんは、生徒役の一人で森野郁人役を演じました。
森野くんは人気キャラというわけではなく、“クラスメイトのごく普通の高校生”という立ち位置。
でも、演じた今井さんは繊細な表情や空気感をしっかり出し切っていて、まさに作品の厚みを支える脇役として一定の存在感を放っていました。
大勢の生徒が登場する中でも、SNS世代特有の悩みや葛藤を自然に演じていて、「すごくリアルな現代の高校生だった」と感じさせるキャスティングでした。俳優としての安心感や演技力を感じた作品だったと思います
2024年|ドラマ『ビリオン×スクール』(フジテレビ・金9枠)
『ビリオン×スクール』は、2024年夏クールにフジテレビで放送された学園ドラマで、テーマは「教育 × ビジネス」。
超巨大企業の社長が、正体を隠して“教師”として落ちこぼれ高校生たちに向き合っていく…という、ちょっと変わった設定のストーリーです。
舞台は、問題児ばかりが集められた「3年0組(ゼロ組)」。
一見バラバラな生徒たちが、型破りな先生と出会うことで少しずつ変わっていく姿が描かれています。
そんなゼロ組の生徒の一人として登場するのが、今井竜太郎さん演じる橋本小道(はしもと こみち)くん。
ガッツリ主役ではないけど、ゼロ組の中でも個性的な存在で、ちょっとやんちゃ系な雰囲気を出しながらも、仲間とともに行事やトラブルに巻き込まれていく役どころです。
特に印象的だったのは、体育祭のリレー回。しっかりセリフもあり、表情や動きも自然で「この子、演技うまいな」と感じさせてくれました。
2025年|『仮面ライダーゼッツ』(テレビ朝日系)
今井竜太郎くん、これまで着実にステップアップしてきましたが…
なんと!今回ついに主演です!
令和仮面ライダーシリーズ最新作『仮面ライダーゼッツ』で、主役・万津 莫(よろず ばく)/仮面ライダーゼッツ役に大抜擢!!
実はこの主役、3度目のオーディション挑戦で勝ち取ったんだそう。
子どものころから仮面ライダーに憧れていたという今井くんにとって、まさに夢が叶った瞬間。
演技力はもちろん、181cmの高身長を活かしたアクションや、水泳で鍛えた身体能力もばっちり活きそうで、放送前から期待の声が高まっています!
さらに、テレビ放送に先駆けて、2025年7月公開の映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』にも“ゼッツ”として先行登場!
劇場での初変身シーンも、ファンなら見逃せないポイントです。



コメント